パパのお悩み部屋

産後の妻、すぐにイライラ(泣く)

産後ママ

子どもが出来てから、妻が怒りっぽくなったり・急に泣き出したり
するのですが、どうしたらよいものか…
家事や育児を手伝おうとしても空回りしてしまいます

ウキちゃん

そうなんですね。
産後のママは、見た目以上に体の内側も変化をしています。
きっとママ自身も戸惑っていると思います。
パパがママの心身の変化を知って、
強力なママのサポーターになってあげてください!

ウキちゃん

ホルモンバランスなど本当に様々な変化が起きるのですが
今日は、同じ産後ママとしてお伝えしたい
知ってて欲しいことをパパに届けます!

\教科書には載ってない/
パパに知ってほしいママの気持ち

ママもパパと同じ
パパの抱っこは、泣き止まない?
◯◯感が得られない
パパだからできること

ママもパパと同じなんです

出産後、なんだか
変わってしまった妻に戸惑うパパが多いかもしれません

なぜ急に泣き出すのか?
ママに理由を聞いても解決しないし
火に油を注ぐことになりかねないし
何をどうしていいのか分からない

でも・・・

ママも自身も、
自分のことがわからないんです

現在の日本は、
妊娠中(もしくはもっと前)から
産後のママの心身の状況や
起こりうる状態を教えてくれる機会が
まだまだ少ないのが現状です

そんな社会なので
パパだけではなく
ママ自身も自分に起こっていることが
感情のコントロールができないことが
なぜなのかわからない…
戸惑っているんです

マタニティブルーズや
産後うつ・産後クライシスなどの
言葉を聞いたことがある人は
増えてきたかもしれません

では、
なぜ起こるのか?
産後うつが起こりやすい時期は?
どれくらいの確率で起きやすい?

など、詳細な部分をどれくらいの方が
知っているでしょうか?
そして
自分ごととして考えられていますか?

大前提に
片隅に置いてて欲しいのが

パパと同じように
ママ自身もわからないんです

妊娠(出産)したら
ママ・パパと呼ばれるようになりますが
パパって言われても
パパとしての実感が湧くのは
どれくらい経ってからでしょうか?

ここは、それぞれだと思いますが
きっと実際のところは
出産後すぐに
パパとして実感できる人は
少ないのではないでしょうか?

※そんなことないし!と気分を害されたらすみません(>人<)
 個人的な意見として、今までパパと話してきて思うことをあげています
 中には、こんな方もいました

2・3歳になってパパと呼ばれ、
一緒に遊んで〜とコミュニケーションが
取れるようになってから、
はじめて本当の意味でパパと実感した

ママだって
出産した瞬間
みんながママになるわけではありません

分かってはいるのに、なぜか
”ママなら大丈夫”
”育児のことは、すぐにママに聞いたり”
(おむつ替えの方法・ミルクの作り方・赤ちゃんの服の場所など当たり前にママに聞いていませんか?)
ベテランのママに頼るように接していませんか?

子どもが産まれて
産後3ヶ月なら
ママも3ヶ月・パパも3ヶ月

同じなんです

同期入社した同僚に
慣れないからと
仕事のノウハウ全てを聞きますか?

お互いが同じなんだと、同志なんだと
まずは頭の片隅に置いてて欲しいです♩

2人目以降も同じです!
2人のママ・2人のパパも
お互いがはじめてですよね^^

パパじゃ泣き止まない

ママが抱っこしたら泣き止むし
自分(パパ)が抱っこしても
何か不安気だし・・・

そう思うパパがいたら
そこもママも一緒です

パパがいない時
ママが抱っこしてもたくさん泣いてます
何で泣いているかわからず


オムツ?授乳?ミルク?
寒い?着せすぎ?
かゆい?痛い?
気分が悪い?病気?

色々原因を探しながら
色々と対策をしながら
ただただ抱っこして
考えて考えて、あやして

その繰り返した結果
ママの抱っこは安心
と赤ちゃんが覚えてくれるんです

自分のために一生懸命なママに
安心感を抱くんです

また経験が蓄積していくと
”この泣き方は◯◯だな”
とママも赤ちゃんの気持ちを汲み取って
判断できるようになります

ママの抱っこで泣き止むのは
ただただ、
ママがひたすらに抱っこをし続けてきた
結果なんです

ということは
パパも繰り返し抱っこすることで
たくさん赤ちゃんとスキンシップをとることで

赤ちゃんは
パパ=安心
と気づいてくれるはずです

ママだから
ママ=特別
ではないんです

◯◯感が得られない!

産後のママのほとんどが感じるのではないでしょうか?

達成感がない・・・

きっとパパは、”??”が浮かぶかも
でも
ママは共感してくれると思います!

達成感ってそんなに大事なのか?
と思ったそこのパパさん!

達成感って【満足感】や【充実感】
に繋がります

じゃあ達成感が得られないのは
なぜでしょうか?

それは
自分時間で動けないからです

・赤ちゃんが泣いたら抱っこ
・お腹が空いたら授乳
・おむつが濡れたらおむつ替え

ママは当たり前に
赤ちゃん中心で毎日の時間を過ごしています

例えば!
◎朝ごはんの洗い物をしていても
 赤ちゃんが泣けば手を止めて抱っこ

◎洗濯物を畳んでいても
 ウンチをしたらおむつ替え

◎お昼寝をしてやっと一息
 あったかい飲み物を飲もうとしたら
 泣き出して、泣き止む頃には
 飲み物は冷める

一気にやり切れることが少ないんです

何気ないことと感じるかもしれませんが
やりきれない(達成感がない)
ことが地味に溜まっていくと
モヤモヤに変わっていくんです

ママと話してみてください


ママがそう感じていなければ
ママが今充実している証拠かもしれません

逆に、共感するママがいれば
満足感や充実感が少なくなって
他のことも重なれば
モヤモヤ・イライラに繋がるかもしれません

パパだからできること

この人と結婚したい!
幸せにしたい!
二人の子どもが欲しい!

そう思ったパパだからこそ
ママのためにできることがあります

  1. ママを気にかける
  2. 言葉で感謝を伝える
  3. 二人の時間をとる

ママを気にかける

ママ自身のことを聞いてあげてください

仕事から帰ってきて
子どものことばかり聞いていませんか?

ママが今日1日を
・どう過ごしたか?
・どう思ったか?
・何を感じたか?

ママ自身を主語にして
ママ自身の体調も含め
毎日聞いてあげてください

言葉で感謝を伝える

上の方で
たくさんスキンシップをとって欲しいと
お伝えしましたが

ママ自身も
パパが忙しいことを十分に理解しています

パパが実質
子どもと関われる時間がママより少ない
ことをわかっているんです

なので育児時間をもっともっと
とって欲しいと思っているというより

【思いやり】
を大切にして欲しいんだと思います

”大変だったよね。ありがとう”
”いつも、ありがとう”
”ご飯作って待っててくれて、ありがとう”

当たり前にやっている家事や育児に
感謝の言葉があるだけでも
ママは癒されるし
パパのことを頼れる存在だと思ってくれます

二人の時間もとる

二人の時間ってありますか?

子どもの話題ばかりを話していませんか?
子どもを通じて話していませんか?

一旦、客観的に考えて欲しいのですが

子どもはいつか巣立ちます
それも
気づけばあっという間です

ということは、
夫婦2人だけの時間が
その後、何十年も続きます

子どもの話題ばかり話していたら
子どもが巣立った時
会話はありますか?
二人の時間を楽しめそうですか?

今の積み重ねが
未来の夫婦時間を作ります
充実したものにするのか?そうでないか?

どのように過ごしますか?
どうデザインするかも二人次第です♩

二人時間をとって
スマホを一旦置いて
まずは何でもいいので
話してみてください♩

5分でも10分でもいいです♩


次の休みはどうするか?
ゴールデンウィークはどうするか?
夏休みどこにいくか?
記念日はどうするか?
プレゼントは何が欲しいか?

ワクワクすることを話してみてください

映画を一緒に観るでも
一緒にゲームをするでもいいですね♩

といっても
うまくいかないことも多いですよね

そんな時
選択肢の一つとして
ご相談もお待ちしてます♩
公式LINEからお気軽に^^

はじめての産後ケアコース♩/*! elementor - v3.22.0 - 17-06-2024 */ .elementor-heading-title{pad...